開催報告


コラム


もやもやお茶会ってなに?

心の中にある「もやもや」を、そっと言葉にしてみませんか。

もやもやお茶会は、日々の中でふと感じる違和感や、誰かに話したいけれど話せない気持ちを、安心できる場でゆっくりと話す茶話会です。

話すことで、自分の中のもやもやの“正体”に気づいたり、ほかの人のもやもやを聞くことで、新しい視点や考え方に出会えたり——
そんな小さな気づきが、心を軽くするヒントになるかもしれません。

お茶とお菓子を囲みながら、無理なく、自由に。
話しても、聞くだけでも、どちらでも大丈夫です。
あなたのペースで、あなたの気持ちを大切にできる時間を、一緒に過ごしましょう。

どうしてもやもやお茶会を始めるの?

コクリエ親子ラボが始まったきっかけは、当時小4の自分の子どもが学校へ行きたくないと言い出したことでした。

その時、フルタイムで働いていた私の頭をよぎったのが「仕事、どうしよう」でした。子どもも苦しんでいましたが、ケアする立場の私も困っていました。

幸い子どもを連れて仕事をする環境に恵まれたので仕事を続けることができたのですが、それでも学校や制度、学校以外の選択肢の少なさ、経済的な負担についてなど、多くの「もやもや」抱えて生活していました。

こうした「もやもや」を、似た立場にいる「誰か」に話すことですっきりするようなお茶会があればいいな、他の人の意見を聞いてみたいなと思っていたことが このもやもやお茶会の開催につながりました。

不登校だけに限らず、様々なテーマを取り扱っていきます。興味のあるテーマがありましたら、ぜひご参加くださいね。

もっと話をしたい方へ

お茶会だけでは話足りず、「1対1でもっとじっくり話を聴いてもらいたい」という方には、別途時間を設けてじっくり話を伺います(有料・別途ご相談ください)