2024年7月20日~21日、1泊2日のイベント 古民家で日本の夏&怖い絵本 を開催しました!
当日は曇天だったけれど湿度が高く、日本の夏らしいじとっとした暑さでした。



にもマケズ、到着早々子どもたちは虫かごと虫取り網を持って田んぼや畑へ飛び出していき、カエル・やとんぼを追いかけまわす!
疲れたらクーラーのある部屋で少し休憩して、また外へ。
お腹がすいたら少しお菓子を食べて、また外へ。 パワーに圧倒されました。
車も通らないし、畑や田んぼを少し高い位置から見渡せるので 子どもがどこにいるかがわかって安心して見ていられるのも ふいごファームのよいところ。
そして夜。


大人たちは怖い&妖しい絵本の会。座敷童やあずきとぎ。そしてなにかいるかもしれない日本家屋の天井裏。絵本に描かれた古民家や黒い梁がそのままリアルに目の前にあるというのは迫力満点!
日本人形も雰囲気をUP。ロウソクを灯したら、予想外に暑くなりすぎて消しましたが・・・。
講師のHARUさんは、絵本の絵に隠された作者の意図、物語の出典としての本もご紹介してくださり、奥深い妖の世界に大人たちは魅了されました。
翌日は 南房総市産のスイカ割をし、ピクニック絵本として 外で これぞ夏!な絵本を堪能。



1日目の夜の昆虫観察会ではトラブルが起きてしまったのが心痛いのですが、みなさんが貴重な体験をし、夏の始まりを楽しんでいただけたなら、主催者としてとても嬉しいです。
これからが夏本番!
思いっきり楽しみましょうね♪