【大人のための絵本の会】声に出して読みたい絵本5月27日(火)10:00~ 

★平日開催です★

子どもたちに絵本の読み聞かせをしていると、音読しやすい絵本に出会うことがありませんか?

言葉の選びかたなのか、リズムなのか、自分の好みの問題なのかわかりませんが、とにかくすらすら読めてしまう。 今回はそんな絵本の「文章」に注目したテーマです。

絵本に興味がある方でしたら、詳しくなくてもどなたでも楽しめます。

小さな子どもを連れての参加や途中入退場もできますので、気軽にご参加くださいね。

★読み心地がよいと感じる絵本をお持ちくださいますと嬉しいです。(なくてもOKです)。

お待ちしております♪

開催日時2025年5月27日(火)10:00-12:00
場所コクリエ親子ラボ 神奈川県鎌倉市津西1-25-18
内容・絵本の会紹介&簡単な自己紹介
・テーマに沿った絵本のご紹介
・絵本を囲んでおしゃべり
講師絵本専門士 HARUさん
参加方法申し込み方法・お問合せ:
メール info@cc-oyakolab.net または※LINE、InstagramのDMからお申しこみください。
申込締め切り:5月25日(日)12:00
参加費・初回体験参加 500円
・会員の方 500円
・非会員の方 1000円
※お茶、お茶菓子つき
絵本の会についてコクリエ絵本の会とは?

※LINEお友だち追加はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eee03a33026b59c486066e0614f96593.png

【絵本専門士HARUの絵本時間】くすっと笑って、ゆっくり休みながら『ぼちぼちいこか』

2025年4月27日の大人のための絵本の会のテーマ は「濃すぎる絵本キャラ大集合」。それに先駆けて、見ただけで こころがほんわかする、大阪弁のカバが登場する絵本のご紹介です。

頑張りすぎて いつの間にか疲れてしまう・・そんなときに「ぼちぼちやっていこう」という言葉が染み入りますね。

(コクリエMK)


『ぼちぼちいこか』作/マイク・セイラー、絵/ロバート・グロスマン、訳/今江祥智、出版/偕成社、1980、amazon

【あらすじ】

「ぼく、しょうぼうしに なれるやろか。」ホースを抱えて、煙の中でハシゴで意気揚々と駆けあがろうととするかばさん。

でも−「なれへんかったわ。」

常に心の片隅に大切に抱えていたい言葉になるはずです。

失敗したっていいじゃない。休みながら、ぼちぼちいこう。

世の中では新学期が始まり、新しい環境に進む人も、またひとつの節目としても何かと気負ってしまう4月ですよね。電車や街中にも、少し緊張した面持ちの学生や社会人が見受けられ、いつにもまして殺気だったような駅のピークタイムを春の風物詩のようにも感じます。

さて、そんなときにぜひ手に取ってほしいのがこの一冊。

いろいろな仕事にチェレンジしても、力も体もたっぷりすぎて失敗ばかりのかばさん。

ですが、そのきょとんとしたとぼけたような顔と関西弁のセリフに、読んでいる私たちが逆に救われるようです。

ラストでなかなかうまくいかず、さすがのかばさんも「どうしたら ええのんやろ。」と途方に暮れます。

しかし、そんなときどうすればいいかって? 

かばさんのようにハンモックに揺られてひと休みすればいいんです。

だめなら、一度やめたっていいじゃない。休んだっていいじゃない。生きていれば丸もうけ、なんて思いつめすぎた心をリセットさせてくれる力がこの絵本にはあります。

【休むことを教えてくれる処方薬】

この絵本の文章を関西弁に訳し、自然と笑いを誘いふっと肩が軽くなるような作品にしてくれたのが訳者の今江祥智さんです。

子どもたちなんて、読むたびにゲラゲラ大笑いするほど。原書では、なにをやっても「NO」となり、またその「NO」が大きくなっていくというおかしさがあり。それぞれの良さがありつつも、私たちには今江さん訳がしっくりくるのかなぁとも感じます。

ときに、『頑張れ!』『負けるな!』という叱咤激励よりも、「ま、ぼちぼち いこか」と休むことを教えてくれるような言葉のほうが心にじんわりと効く処方薬になるのではないかな、と思います。

絵本専門士 藤井遥 

大人のための絵本の会(月1回開催)についてはこちらから

【大人のための絵本の会】4/27(日)10:00~ 濃すぎる絵本キャラ大集合

4月に入り、新しい生活を迎える方も多い季節ですね。 

4月の絵本の会は、新生活が少し落ち着いたころ、4/27(日)に開催します。

これまでも、脇役・主役両方で個性的なキャラクターが登場する絵本が何冊かありましたが、今回は思い切って 濃いキャラ(と主観的に思う)が登場する絵本の特集です。

絵本に興味がある方でしたら、詳しくなくてもどなたでも楽しめます。

小さな子どもを連れての参加や途中入退場もできますので、気軽にご参加くださいね。

★お気に入りの登場人物(動物、モノ、植物なんでも)が登場する絵本をお持ちくださいますと嬉しいです。(なくてもOKです)。

開催日時2025年4月29日(日)10:00-12:00
場所コクリエ親子ラボ 神奈川県鎌倉市津西1-25-18
内容・絵本の会紹介&簡単な自己紹介
・テーマに沿った絵本のご紹介
・絵本を囲んでおしゃべり
講師絵本専門士 HARUさん
参加方法申し込み方法・お問合せ:
メール info@cc-oyakolab.net または※LINE、InstagramのDMからお申しこみください。
申込締め切り:3月25日(金)12:00
参加費・初回体験参加 500円
・会員の方 500円
・非会員の方 1000円
※お茶、お茶菓子つき
絵本の会についてコクリエ絵本の会とは?

※LINEお友だち追加はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eee03a33026b59c486066e0614f96593.png