【大人のための絵本の会】「こんなものに わたしは なりたい」10/22(水)10:00-12:00

絵本を通して なりたい自分に そっと出会う時間です

忙しい毎日の中で、ふと立ち止まりたくなるときはありませんか?
そんなとき、絵本がそっと心に寄り添ってくれることがあります。

今月の絵本の会では、「こんなものに わたしは なりたい」をテーマに、
“なりたい自分”に出会う時間をお届けします。

絵本専門士が選んだ5冊の絵本の中から、心に響いた1冊を選び、「どうしてこの本を選んだのか」を自由に語り合います。


もちろん、「こうなりたいな」と思われた絵本をご自身で持ってきていただくのも大歓迎です。


絵本の会は、絵本に興味がある方でしたら、詳しくなくてもどなたでも楽しめます。

小さな子どもを連れての参加や途中入退場もできますので、気軽にご参加ください。

絵本を通して、自分自身と向き合うひとときを一緒に楽しみましょう。

開催日時2025年10月22日(水)10:00-12:00
場所コクリエ親子ラボ 神奈川県鎌倉市津西1-25-18
内容・絵本の会紹介&簡単な自己紹介
・テーマに沿った絵本のご紹介
・絵本を囲んでおしゃべり
講師絵本専門士 HARUさん
● プロフィール
 〝大人にも絵本を〟をモットーに、子どもから大人まで楽しめる絵本や、お出かけのヒントになる絵本施設やイベントの紹介などを行っています。元小学校教員。神奈川県在住。2017年、絵本専門士の認定取得。絵本紹介サイト「にこっと絵本」にて、記事を執筆中。

● 絵本専門士について
「絵本に関する高度な知識、技能及び感性を備えた絵本の専門家」つまり、絵本のプロフェッショナルです。
参加方法申し込み方法・お問合せ:
メール info@cc-oyakolab.net または※LINE、InstagramのDMからお申しこみください。
申込締め切り:10月20日(月)
参加費
<参加費>
・初回体験参加 500円
・会員の方 500円
・非会員の方 1000円
(お茶、お茶菓子つき)
絵本の会についてコクリエ絵本の会とは?

※LINEお友だち追加はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eee03a33026b59c486066e0614f96593.png

そのために、きみの足はついている『にげてさがして』作/ ヨシタケシンスケ、ポプラ社、2025 amazon


あらすじ

世の中にはいろんな人がいる。

たくさんの人の中には、「想像力をつかうのが苦手な人」がいる。

もし君が「想像力をつかうのが苦手な人」から、ひどいことをされてしまったとき、すべきことはひとつ。自分を守るために、その場から逃げること。

自分を守るために、逃げていいんだよ。逃げて、探して、動いて、自分の居場所を見つけていこう。と、気持ちを導いてくれる1冊です。

にげてさがして うごいてうごいて

新学期がはじまりました。期待に胸がふくらむ一方で、集団活動の波の中で泳ぎ続ける生活が、苦しいと思ったら。この絵本を手に取ってほしいのです。静かに、でも確かな言葉で、あなたに寄り添ってくれる一冊です。

世の中には、実にさまざまな人がいて、それぞれが異なる価値観を持ち、それぞれの正しさで生きています。人の分だけ、すべての人とわかり合えるわけではなく、時にすれ違いや摩擦が生まれることもあるでしょう。そんな中で、あなたが傷つくような出来事に出会ったなら、そこからそっと距離を取ればいいんだよ、とこの絵本は背中を押してくれます。

作中に登場する「想像力をつかうのが苦手な人」というこの絵本の表現はとても印象的です。他者の立場や環境を慮れるかどうか。それは、人と人とが共に生きていくうえで大切な鍵になるのだと思います。そこに悪意や害意があろうとなかろうと、あなたが「つらい」「苦しい」と思うなら、そこは無理をして居続ける場所ではないのかもしれません。

もし今いる場所が合わないのなら、新しい場所を探してもいいのです。もしかすると、すぐそばにあるかもしれないし、本の中にこそあるのかもしれません。

逃げて、探して、動いて動いて−。自分の心を守ってね、大切にして。と未来への道のりを優しく照らしてくれるのです。

本書は、2021年に株式会社赤ちゃんとママ社より刊行された原稿を再刊行されたものです。この温かなメッセージが、必要としている誰かのもとへ届きますように。

絵本専門士 藤井遥

★藤井さんが進行役の 大人のための絵本の会。次回は9月23日(火祝)10:00~12:00ごろ 『悪役のセオリー』です。 どなたでも大歓迎です、お気軽にご参加ください

【大人のための絵本の会】悪役のセオリー 2025/9/23(火・祝)10:00~12:00

「その“悪役”、ほんとうに悪い人だった?」昔ばなし法廷と絵本で、視点をひっくり返す大人の時間

絵本の世界には、悪役とされるキャラクターがたくさん登場します。
でも、その「悪さ」の裏には、語られていない背景や事情があるかもしれません。

今回のテーマは「悪役のセオリー」。
NHKの『昔ばなし法廷』を入り口に、物語の“裏側”にある視点を探ります。

「悪い人」とされる誰かにも、理由がある。
多文化共生や多様性への気づきにもつながる、静かで深い対話の時間。
絵本を通して、大人同士でゆるやかに語り合いましょう。

絵本の会は、絵本に興味がある方でしたら、詳しくなくてもどなたでも楽しめます。

小さな子どもを連れての参加や途中入退場もできますので、気軽にご参加くださいね。

お待ちしております♪

開催日時2025年9月23日(火)10:00-12:00
場所コクリエ親子ラボ 神奈川県鎌倉市津西1-25-18
内容・絵本の会紹介&簡単な自己紹介
・テーマに沿った絵本のご紹介
・絵本を囲んでおしゃべり
講師絵本専門士 HARUさん
● プロフィール
 〝大人にも絵本を〟をモットーに、子どもから大人まで楽しめる絵本や、お出かけのヒントになる絵本施設やイベントの紹介などを行っています。元小学校教員。神奈川県在住。2017年、絵本専門士の認定取得。絵本紹介サイト「にこっと絵本」にて、記事を執筆中。

● 絵本専門士について
「絵本に関する高度な知識、技能及び感性を備えた絵本の専門家」つまり、絵本のプロフェッショナルです。
参加方法申し込み方法・お問合せ:
メール info@cc-oyakolab.net または※LINE、InstagramのDMからお申しこみください。
申込締め切り:8月26日(木)12:00
参加費
<参加費>
・初回体験参加 500円
・会員の方 500円
・非会員の方 1000円
(お茶、お茶菓子つき)
絵本の会についてコクリエ絵本の会とは?

※LINEお友だち追加はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eee03a33026b59c486066e0614f96593.png